top of page
cut2.jpg

ウェブサイトリニューアル中のため、情報が古いです。ごめんなさい!

最新情報は「お知らせ」ページやSNSをご覧ください。

スクリーンショット 2021-01-12 15.53.15.png

震災から10年が経過する石巻。特に「街なか」では今、ものづくりの拠点が多く生まれ、新しい価値観やアイデアを持つ人たちの活動が増えています。一度は石巻を離れたけれど戻ってきた人、震災後、石巻に移り住んできた人など、そんな先輩たちに実際に会いに行ってみましょう。

2日間開催

1月30日(土) 13:30-15:00

2月6日(土)   13:30-15:00

集合場所

石巻 まちの本棚

(石巻市中央2丁目3−16 たん書房ビル1階)

※集合後、徒歩で移動

スクリーンショット 2021-01-12 15.53.22.png

アートをする。表現する。それってどういうこと?  特別な才能があること、美大にいくこと、世間に認められること? 身の回りにある情報だけでは、なかなかイメージしづらいものです。 そんな問いを、本気で何かを表現し続けている先輩達にぶつけてみます。

スクリーンショット 2021-01-12 15.55.58.png

2月6日(土) 16:00 START

会場

ART DRUG CENTER (石巻市中央1丁目2−7)

​講師

​有馬かおる

Kaoru Arima

1969年愛知県出身、石巻市在住。ドローイングを中心にペインティング、彫刻などを制作。名古屋、水戸、石巻でアーティストが運営するアートスペース「キワマリ荘」を立ち上げてきました。Reborn-Art Festival 2019では市街地エリアのキュレーションを担当(テーマ「街のマンガロードとアートロード」)。2019年からは、アートスペース「ART DRUG CENTER」も新たに開始し、東北のアーティストの企画を行いながら、地方から世界に発信するアートを目指しています。

https://www.misakoandrosen.jp/artists/kaoruarima/

arimasan.jpg
kaoruarimapainting00.jpg
スクリーンショット 2021-01-12 15.56.06.png

2月7日() 14:00 START

​オンライントーク 

詳細は参加者にお知らせします

​講師

Yotta

焼き芋カー《金時》がやってくる

2010年に結成した木崎公隆・山脇弘道からなる現代アートのユニット。ジャンルや枠組みを横断し、多様な価値の創造を目指して活動を続ける。Reborn-Art Festival 2017、2019参加。今回はアート作品でもあり、本格焼き芋販売車である《金時》とともに石巻に登場。3月「道ー実践編ー」では、ワークショップと《金時》による石焼き芋を行います。

http://yotta-web.com

yotaプロフ2.jpg
kintoki.jpg
スクリーンショット 2021-01-12 15.56.22.png

2月21日() 14:00 START

会場

ラ・ストラーダ (石巻市立町2丁目5−2 2階)

Toco Nikaido

​講師

​二階堂瞳子

演出家・振付家・俳優。革命アイドル暴走ちゃん主宰 。自身が学生時代に地下アイドルとして活動した経験からヲタク文化をアートに転化させる試みを始め、サブカルチャーを取り入れた独自のメソッドを築きあげる。東京芸術劇場プロデュース作品や、フェスティバル / トーキョー11 公募プログラムなどへ参加。何千個もの小道具や水が劇場で飛び交うカオス、かつ怒濤の作風は海外でも評価され、現代日本を代表するパフォーミングアーツとして注目されています。

http://missrevodolbbbbbbbberserker.asia

聞き手 

矢口龍汰(「R」主宰、元 革命アイドル暴走ちゃん映像担当、石巻劇場芸術協会)

二階堂瞳子1.jpg
暴走ちゃん舞台写真2.jpg

※高校生世代を対象にしていますが、興味がある方も参加可能です。

※新型コロナウイルス対策の観点から人数制限のある会場もあります。定員に達し次第締め切りになる場合がありますのでご注意ください。

bottom of page